トップページ

川づくり基金のホームページへようこそ。

 鳥取県の主要内水面域である千代川、天神川、日野川、湖山池及び東郷池は、内水面漁業の重要な漁場であるとともに、一般県民にとって釣りや川遊び等の親水性レクリエーションゾーンとして重要です。  特に近年のコロナ禍において、県民の余暇として、その役割はますます重要になっていくものと考えられます。
 しかしながら、時代が移り変わるにつれて河川環境の悪化、地球温暖化等により自然生態系が大きく変化し、水産動物等の生息環境が著しく損なわれて、魚類等水産資源が年々減少しています。
 鳥取県魚の豊かな川づくり基金は、地方公共団体、民間団体及び地域住民が一体となって、これら内水面域の水産資源の増殖保護を推進することにより、県民が豊かな自然環境の中で、水や魚にふれあう親水環境の整備を促進し、本県の内水面漁業の振興並びに地域の活性化に寄与することを目的として事業を行っています。  ⇛詳しくは基金の概要、実施事業をご覧ください。


☆基金では河川や湖沼の禁止規則等を掲載したマップの作成も行っております。        こちらをクリックしてください。                            ↓

 

お知らせ ~新着情報~

2023年05月16日
5/15 湖山池漁協の魚礁作業の見学に行ってきました。
2023年04月19日
4/13 日吉津村の保育園児によるアユの稚魚放流の見学に行ってきました。
2023年04月12日
4/10 湖山池漁協のウナギの稚魚放流の見学に行ってきました。
2023年03月30日
3/28 東郷湖漁協の産卵場造成事業等の見学に行ってきました。
2023年03月17日
3/13 日野川でのサケの稚魚放流の実施について。
» 続きを読む